この大会について

  • HOME »
  • この大会について

50年以上続く、歴史あるベテラン卓球大会です。

第1回大会が開かれたのは、1966年(昭和41年)の2月でした。当時は東西対抗の団体戦を行っており、シングルスはサーティ(30歳代)の部、フォーティ(40歳代)の部、フィフティ(50歳代)の部、シックスティ(60歳代)の部しかありませんでした。

その後、回を重ねる中で、セブンティ(70歳代)の部、エイティの部(80歳代)が新設され、さらにハイ・フィフティ(55歳代)の部、ハイ・シックスティ(65歳代)の部、ハイ・セブンティ(75歳代)の部、ハイ・エイティ(85歳代)の部が追加されました。

第25回大会が節目の年になり、新たにダブルスが加わりました。翌26回大会から東西対抗の団体戦は一旦中止となり、現在の種目に近い大会となりました。本大会はこの様に、長い変遷を経てきた歴史があるのです。

第50回大会では、静岡市体育協会他が協力して下さり、大会終了後に中学生を指導する講習会を開催しました。本大会参加者や地元静岡のベテランが中学生に卓球技術の継承を行い、盛況に終えることが出来ました。

現在でこそ各地でベテラン大会が開催されるようになり、大会参加者は自分の出場したい大会を選べるようになってきました。しかし各地のベテラン大会主催者は「静岡のベテラン大会を手本にした。静岡のベテラン大会があってこそ今の私たちのベテラン大会がある」と口を揃えます。

静岡はベテラン大会の発祥の地、各地のベテラン大会の産みの親とも言うべき大会なのです。

ご挨拶

西條理事長寒い冬に暖かい静岡で!をモットーに、静岡ベテラン卓球大会として毎年2月の第2土、日をメインに開催しました当大会も、本年で54回を迎え開催する運びとなりました。
当大会は、初回より予選なしで40歳以上(過去は30歳以上)の男子、30歳以上の女子のどなたでも参加できる大会として年代別によるダブルス、シングルスを硬式で行っております。又、女性の年齢ハンデ(10歳)を設けて男女混合で行う大会であり全国でも珍しい大会ではないかと自負しております。
当大会の創始者であり長年にわたり会長を務めて下さいました山田侚孝様が、2018年10月に急逝された中、53回大会を開催いたしました。
理事会にて選出されました唐橋博新会長の下、54回大会に向かって役員一同一丸となって邁進しております。
又、54回大会より、ラージボールの部を新設して開催する事となりました。
卓球愛好家の皆様におかれましては、当大会を盛り上げて頂きたくご案内させて頂きます。併せて毎回参加して下さっている皆様には敬意を表すとともに、54回大会も奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。

日本卓球ベテラン会
理事長 西條明夫

 

お気軽にお問い合わせください。 TEL 054-245-6455 受付時間 10:00 - 18:00

PAGETOP
Copyright © 日本卓球ベテラン会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.